未分類

グリーン車に乗れ!

私は30分以上の移動があり、なおかつ電車が混んでいる際、グリーン車に乗るようにしている。

なぜか。

それはグリーン車で

勉強・読書し、休憩するため

である。

みなさん、混んでいる電車の中で何していますか?

立ちながらスマホでネットサーフィン?スマホでゲーム?

はっきり言います。

時間を浪費していますよ!!!

学生のあなたなら、時間は有り余っているかもしれない。しかし、社会人になると、仕事に時間を取られ、時間は特に貴重になってくる。

そんな中電車通勤・通学の時間を無為に過ごすのは非常にもったいない。

グリーン車で750~1000円(JR東日本の場合)ほどのお金を使うのは確かにもったいない気もする。

しかし、そんなことはない

堂々とお金を払い、グリーン車に座るべき

なのだ。

そして何をすべきか?

勉強・読書・睡眠

である。

1.勉強

もしあなたが、何か資格試験の勉強をしているのであれば、その勉強をすればいい。

勉強したいが、グリーン車には教科書広げるスペースが無い~

と嘆くあなた

iPad 13インチ

を使えば、

座るとこさえあればどこでも勉強できる

のだ。

詳しくは別の記事に起こそうと思うが、簡単に言うと、AmazonのKindleで教科書を買い、Good Notesというノートアプリに課金(1350円/年、2025年10月時点)。Split Viewで左に教科書、右にGood Notes、そしてApple Pencil(触覚フィードバックでPro推奨)があれば、iPadを膝の上に置いてどこでも勉強できるのだ。

2.読書

勉強していない、何もやることがない~

というあなた。そんなあなたにお勧めなのが

読書

である。

はっきり言う。Googleなどで検索して得られる情報は

薄っぺらい

のである。

普段はネットサーフィンで情報を収集しているあなた。ぜひ、本屋やKindleなどで、自分の興味のある分野の本を購入し、読んでみてほしい。

きっと

ネットでは知りえなかった知識が1つか2つは手に入る

はずだ。

それこそが

周囲との差別化ができる宝の知識、ビジネスチャンス

に繋がっていくのだ。

本というのは、著者に収入が入るため、専門家が全力を尽くして惜しみなく、包括的に知識を披露してくれるものなのだ。そんなものがネットの薄っぺらい記事に負けるはずなんてありやしない。

また、

ネットに情報が出た=みんな知っている

つまり

鮮度が失われ、差別化できない

という問題もネットにはある。

人の行く裏に道あり花の山

投資の格言である。皆の知らない情報に宝が眠っているということだ。

ぜひグリーン車で読書、試してみてほしい。

3.睡眠

仕事や学校でお疲れのあなた、寝るのもグリーン車の有益な使い方である。

電車の中で立って余計な疲れをため込むのではなく、

しっかり休んで、休日しっかり活動できるようにする

のもグリーン車の有益な使い方ではなかろうか。

4.グリーン車のコスパ

朝ラッシュはグリーン車も取りにくいが、帰りなら何とかななるかもしれない。

50km未満なら750円。帰りのみ使うとして、

週3750円、月15000円

である。高いかもしれない。

しかし、通勤45分として時間を

週3.75時間、月15時間買える

つまり

1時間1000円で買える

のである。特に時間が無い社会人にとっては

悪くない

のではなかろうか?

以上、グリーン車に乗れ!でした。

Android歴10年以上の私が教える、Androidの機種の選び方前のページ

関連記事

  1. 未分類

    Android歴10年以上の私が教える、Androidの機種の選び方

    Androidの選び方私はかれこれ10年以上And…

  2. 未分類

    Hello world!

    WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 未分類

    グリーン車に乗れ!
  2. 未分類

    Hello world!
  3. 未分類

    Android歴10年以上の私が教える、Androidの機種の選び方
PAGE TOP